和食 【塩分0.6g】さっぱり食べられるお出汁トマト とてもシンプルなトマト料理です。トマトそのままでももちろん美味しいのですが、たまに食べたくなるのがこのメニューです。塩分は多少多くなってしまいますが、汗をかいた後に食欲をそそられる一品です。材料(3人前) トマト:2個 (A)水:75ml ... 2024.03.05 和食
和食 【塩分0.9g】漬けて焼くだけ!かんたん鮭の味噌焼き 鮭を漬け込んで焼くだけの簡単レシピです。みその風味で白米がとても進みます。忙しいときは、朝漬け込んでおいて帰宅後に焼くだけにしています。材料(2人前) 生鮭切り身:2枚 玉ねぎ:1/4個 (A)みそ:大さじ2(塩分1.87g) (A)酒:大... 2024.03.04 和食
和食 【塩分0.9g】炊飯器でほったらかし大根のみそ田楽 炊飯器を使った大根のみそ田楽です。ご飯のおかずにも、お酒のつまみにも合いますよ。大根は鍋で茹でないで、炊飯器で炊くと簡単です。材料 4個分 大根:1/2本 きざみねぎ:適量 水:300ml 白だし:大1 赤みそ:大1 酒:大1 みりん:大1... 2024.03.01 和食
和食 【塩分0.8g】レンコンと鶏肉のこっくり甘酢あん 材料(2〜3人前) レンコン:150g 鶏もも肉:200g 片栗粉:適量 (A)しょうゆ:大さじ3(塩分:2.4g) (A)酢:大さじ2 (A)砂糖:大さじ3 (A)すりおろしニンニク:小さじ1 (A)水:50ml※塩分が含まれる調味料のみ... 2024.02.23 和食
中華 【塩分0.5g】レンチン簡単!チンゲン菜とまいたけのしらす和え チンゲン菜とまいたけのしらす和えを電子レンジのみで作ります。火を使わずに作れるので、忙しい時や、あと一品欲しい時などに、ぴったりな副菜ですよ。材料 チンゲン菜:2株 まいたけ:1/2パック しらす:20g(塩分0.4g) しょうゆ:大1 ... 2024.02.04 中華
洋食 【塩分0.6g】優しい味!レンコンと余り野菜のミルクスープ 材料(2〜3人前) レンコン:約100g しめじ:約50g スナップエンドウ:5本 無塩バター:20g (A)水:200ml (A)牛乳:200ml (A)チキンコンソメ:10g(塩分:1.4g) (A)塩:0.5g(塩分:0.5g) (A... 2024.02.04 洋食
和食 【塩分0.7g】電子レンジで簡単!ノンオイルかき揚げ 電子レンジでつくる簡単 かき揚げ風です。玉ねぎ、ごぼう、にんじんを使った人気の副菜レシピです。 甘くておいしいもちもちしていてオカズにもおやつにも。レンジで簡単にできます。油で揚げないので作ってから時間がたってもおいしいです。材料 3〜4人... 2024.02.03 和食
和食 【塩分0.6g】ほったらかしで超簡単!レンコンの炊飯器煮込み 材料(2〜3人前) レンコン:1節 (A)水:150ml (A)しょうゆ:大さじ2(塩分1.6g) (A)和風顆粒だし:5g(塩分0.15g) (A)みりん:大さじ2 (A)料理酒:大さじ1 (A)砂糖:大さじ1※塩分が含まれる調味料のみ、... 2024.02.01 和食
和食 【塩分0.5g】レンコンとまいたけのカレー炒め 材料(2〜3人前) レンコン:150g まいたけ:1袋 無塩バター:20g (A)しょうゆ:大さじ1.5(塩分:1.59g) (A)赤缶カレー粉:小さじ2(塩分:0.02g) (A)はちみつ:大さじ1※塩分が含まれる調味料のみ、塩分量を記載... 2024.01.24 和食
和食 【塩分0.5g】レンコンとスライスチーズのカリカリ焼き 材料(2〜3人前) レンコンスライス:6枚 スライスチーズ:6枚(塩分:1.44g)※塩分が含まれる調味料のみ、塩分量を記載しています。作り方 れんこんは皮を剥き、薄めのスライスにする。6枚作る。 酢水(水:500ml、酢:大さじ1)に1の... 2024.01.21 和食
和食 【塩分0.8g】レンコン入りふわふわ豆腐ハンバーグ 材料(3〜4人前) レンコン:100g 絹ごし豆腐:150g 大根:50g (A)牛豚合挽き肉:200g (A)卵:1個 (A)パン粉:大さじ3(塩分:0.07g) (A)こしょう:少々 冷やし中華のつゆ(ポン酢):大さじ3(塩分:2.4g... 2024.01.19 和食
和食 【塩分0.4g】レンコンとツナの冷製マヨサラダ 材料(2〜3人前) レンコン:1/2節 オイルカットツナ:50g(塩分:0.5g) マヨネーズ:大さじ4(塩分:0.8g)※塩分が含まれる調味料のみ、塩分量を記載しています。作り方 レンコンは皮を剥き、2mm程度の薄めのいちょう切りにし、酢... 2024.01.10 和食
和食 【塩分0.5g】レンコンとにんじんのきんぴら 材料(2〜3人前) にんじん:1本 レンコン:1/2節 (A)しょうゆ:大さじ2(塩分1.6g) (A)みりん:大さじ2 (A)料理酒:大さじ1 (A)砂糖:大さじ1※塩分が含まれる調味料のみ、塩分量を記載しています。作り方 レンコンは皮を... 2024.01.07 和食
和食 【塩分0.9g】豚もも肉と大根のさっぱり煮 さっぱりしていて食べやすく、色々なおかずにもとっても合わせやすいです。作り置きにもとっても便利です。さっと炒めて、あとは煮込むだけなので簡単です。材料 2〜3人前 豚もも肉:200g 大根:1/2本 刻みねぎ:少々 しょうゆ:大2 酒:大2... 2024.01.05 和食
和食 【塩分0.8g】はちみつでまろやか!豚キムきゅうり きゅうりとキムチで辛みと食感アップ!ごま油で炒めた豚バラ肉は香ばしく、野菜にも肉の旨味がしみ込みます。キムチの辛みで白いご飯がすすみますよ。ビールにもよく合いますので、お酒もおつまみにもぴったりです。材料(2人前) 豚もも肉:150g きゅ... 2023.12.20 和食
和食 【塩分0.2g】超減塩レシピ!こく旨ポークチャップ ソテーした豚もも肉・玉ねぎにケチャップなどを加えて、パパッつくれるポークチャップです。塩分の少ないケチャップのおかげで超減塩のレシピになりました。ポイントはケチャップの酸味を飛ばすこととで、洋食屋さんみたいな本格的な味に大変身します。材料(... 2023.12.15 和食
和食 【塩分0.4g】チーズたっぷりのチキングラタン とろ~りチーズがおいしいチキンマカロニグラタンです。オリーブオイルでチキンとタマネギを炒めて、バターと小麦粉をまぶし牛乳で溶かすだけ。おうちで簡単にグラタンを楽しめるレシピになっています。材料(2人前) 鶏もも肉:120g 玉ねぎ:1/2個... 2023.12.10 和食
和食 【塩分0.5g】とろふわ食感 カニたまあんかけキャベツ ふわふわの中身は、軽く炒めたキャベツとカニカマたっぷりのカニ玉です。このカニ玉ならあっさりだけど旨味たっぷりなので、卵も野菜もパクパクたくさん食べられます。お弁当におかずにもどうぞ。材料(3人前) キャベツ:1/8個 卵:2個 カニカマ:3... 2023.12.07 和食
和食 【塩分0.4g】栄養満点!野菜たっぷりのラタトゥイユ ラタトゥイユは野菜を炒めて煮込む簡単レシピです。やわらかく煮込んだ野菜とチキンコンソメの風味がとてもおいしいです。野菜嫌いのお子さまでもパクパク食べられますよ。材料(3人前) なす:1本 ズッキーニ:1本 玉ねぎ:1/2個 赤パプリカ:1個... 2023.11.30 和食
洋食 【塩分0.7g】チキンと野菜のオーブン焼き フレッシュオレンジソース 鶏肉とオレンジの相性が抜群で、彩り豊かで見た目にもキレイな一皿です。付け合せの野菜は、オリーブ油をかけてグリルでホイル焼きします。鶏肉はコラーゲンが豊富ですが、体内でコラーゲンの生成促進や維持に必要なのは、オレンジに含まれているビタミンCな... 2023.11.22 洋食
洋食 【塩分0.4g】かぼちゃとカッテージチーズの冷製サラダ かぼちゃのサラダですが、いつもよりおしゃれにカッテージチーズを加えて仕上げました。カッテージチーズがアクセントにもなり、とても美味しいですよ。普段の献立にはもちろん、パーティーなどにもいかがでしょうか。材料(3人前) かぼちゃ:1/4個 マ... 2023.11.20 洋食
和食 【塩分0.7g】塩味しっかり!鮭ときのこの味噌炒め 鮭ときのこのこってりみそ炒めのご紹介です。こんがり焼いた鮭とまいたけを甘辛いみそ味に仕上げました。しっかりとした味つけでご飯に合いますし、ビールのおつまみにもぴったりです。材料(3人前) 鮭:2切れ まいたけ:1パック (A)酒:大さじ2 ... 2023.11.07 和食
和食 【塩分0.7g】お弁当にぴったり!なるべくレンチンの3色そぼろ丼 人気の三色そぼろ丼の色鮮やかな具をご紹介します。鶏肉の茶色と卵の黄色、ほうれん草の緑色の三色で彩り綺麗な仕立てです。2つを選んで二色そぼろにしたり、豚ひき肉や牛ひき肉、合い挽き肉でもアレンジできます。多めに作って余った鶏そぼろは大根やかぼち... 2023.11.03 和食
和食 【塩分0.5g】さっぱりおいしい、ごぼうと三つ葉のマヨネーズサラダ 隠し味にめんつゆをちょっぴり加えて、ちょっと和風のごぼうサラダです。やわらかく、アクの少ない新ゴボウをマヨネーズと合わせてたので、苦手な方でも食べやすいと思います。 シャキシャキゴボウと三つ葉との相性もピッタリです。材料(3人前) ごぼう:... 2023.10.30 和食
和食 【塩分0.4g】ダイエットにもおすすめ!オクラと昆布の白和え 材料(3人前) 絹豆腐:1/2丁 オクラ:4本 ごま昆布:10g(塩分0.5g) (A)しょうゆ:大さじ1(塩分0.8g) (A)砂糖:大さじ1 白いりごま:大さじ1※塩分が含まれる調味料のみ、塩分量を記載しています。作り方 豆腐はキッチン... 2023.10.24 和食
和食 【塩分0.4g】レンチンで簡単!ピーマンとみょうがのさっぱり和え ピーマンとみょうがを使って夏らしく仕上げた、簡単副菜・おつまみで、ビールによく合います。常温でも美味しいですが、冷やしたほうがさっぱり、ヒンヤリ美味しいと思います。よりアクセントがほしい方はさらにおろししょうがを加えると味変になります。材料... 2023.10.15 和食
和食 【塩分0.7g】食欲増進!ピリッと辛い春雨入り麻婆茄子 豆板醤をたっぷり入れて、ピリッ辛がクセになる麻婆茄子です。肉厚のナスに味が染み込んで、とっても美味しいですよ。材料もシンプルにナス、小松菜、豚ひき肉なので、簡単に調理することができます。材料(3人前) 豚ひき肉:200g なす:1本 小松菜... 2023.10.14 和食
和食 【塩分0.5g】ごはんのお供にぴったり!しらすとカブの葉のふりかけ こどもが大好きな自家製の無添加ふりかけです。 ご飯にかけたり、混ぜ込んでおにぎりにしたり、お茶漬けやチャーハンにも合うますよ。たくさん作って冷凍しておけばとっても便利です。材料(3人前) カブの葉:2個分 釜揚げしらす:20g(塩分:0.4... 2023.09.20 和食
和食 【塩分0.8g】苦味が美味しい!夏の定番ゴーヤチャンプルー ゴーヤは昔は嫌いでしたが、大人になるにつれだんだんと好きになった食材NO.1です。ビールのおつまみとしても、どんぶりにしても美味しいのも嬉しいです。材料(3人前) 豚バラ薄切り肉:100g 木綿豆腐:1丁 卵:1個 ゴーヤー:1本 (A)和... 2023.09.19 和食
和食 【塩分0.7g】ご飯がすすむ!カブと豚肉の炒め物 豚もも肉とかぶを使った炒め物のご紹介です。お醤油を使った甘辛い味付けが、ごはんにもぴったりです。豚肉を先に炒め、うまみをからめるようにかぶを炒めます。あっさり味のかぶと豚肉のコクが絶妙のバランスで飽きのこない一品です。材料(3人前) カブ:... 2023.09.03 和食