ほくほくのじゃがいも、豚ひき肉を絡ませたピリ辛炒めの紹介です。ごはんがどんどん進む一品ですよ。ごろっと入ったじゃがいもはボリュームがあり、食べ盛りの子どもも満足できるメニューです。炒める時間も短く、さっと作ることができますので、忙しい時間でもすぐに作れて便利なレシピです。
材料 2人前
- 豚ひき肉 150g
- じゃがいも 4個
- ニンニク 1片
- 小ねぎ (小口切り) 適量
- ごま油 大さじ1
- つゆの素 大さじ2(塩分2g)
- 料理酒 大さじ1(塩分0.3g)
- 豆板醤 小さじ1(塩分0.3g)
作り方
- ボウルにつゆの素、酒、豆板醤を入れて混ぜタレを作っておきます。
- じゃがいもは一口大に切り、水に5分ほどさらします。
- じゃがいもの水気を切り、耐熱ボウルに入れてラップをかけ、レンジ600Wで5分加熱します。
- ニンニクは、みじん切りにします。
- 中火で熱したフライパンに、ごま油をひきニンニクを炒めます。
- ニンニクの香りが立ったら、中火で豚ひき肉を入れて炒めます。
- 豚ひき肉の色が変わったらじゃがいもを入れて中火のまま炒め合わせます。
- ボウルのタレを加えて中火で炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
- 器に盛り付け、小ねぎを散らして出来上がりです。
今日の作り置き
ポイント
- レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。
- じゃがいもは、電子レンジで加熱後、竹串で刺してスッと通れば大丈夫です。
- 足りない場合は加熱時間を10秒ずつ増やして調節されてください。
実食 ★★★★☆(評価4)
しっかり炒めたカリカリの豚ひき肉が、甘じょっぱくピリ辛に炒め合わせられてとっても美味しかったです。辛いのが好きなので豆板醤をやや多めに入れましたのでとてもご飯が進みました。甘辛ジャガイモは、おつまみにも行けそうで、ビールに合いそうでした。
今回使用した材料紹介
つゆの素
「にんべん塩分30%カットつゆの素」500ml
大さじ一杯の塩分:1.14g
塩分30%カットした化学調味料無添加の3倍濃厚つゆ。だしのうまみで塩分ひかえめ。
栄養成分表示<100ml当たり>
エネルギー:106kcal
たんぱく質:4.7g
脂質:0g
炭水化物:21.8g
食塩相当量:7.6g
豆板醤
オーサワの豆板醤
大さじ一杯の塩分:1.14g
国産大豆・唐辛子使用、熟成された辛みと旨み。中華料理や、炒め物などの万能調味料として
純米料理酒
日の出 オーガニック純米料理酒 300ml
大さじ一杯の塩分:0.3g
100%国産の有機米を使用し加塩発酵したこだわりの純米料理酒です。料理専用に加塩発酵することでコクやうまみ効果を高めています。アルコールや有機酸により肉や魚の臭みを消し風味良く仕上げます。
栄養成分(大さじ1杯 15ml当たり)
エネルギー:12kcal
たんぱく質:0.1g
脂質:0g
炭水化物:0.4g
食塩相当量:0.3 g
0
コメント